どうも、ドラマーのtkdです!
自分のフットペダルは欲しいけど、どれが良いのかわからない。
今回は、初心者ドラマーにおすすめなシングルペダルを5選紹介します!
目次
おすすめシングルペダル ベスト5!
DW ( ディーダブリュー ) / 9000PB
DW(Drum Workshop)から発売されているDW9000シリーズのシングルペダル。
付属のチューニングキー1本で偏芯・真円カムの切替がかんたんにできることや、ダブルチェーンによる安定したフットワークサポートも兼ね揃えた名機。
最初のマイペダルとしては充分すぎるくらいの良品です。
自分はツインペダル版を10年近く愛用してますが、とても扱いやすくて重宝してますね!
【池部楽器店】その進化を是非その目で。究極のスタンダードペダル、9000シリーズ。【徹底解説】
DW ( ディーダブリュー ) / MDD シングルペダル
DW(Drum Workshop)から発売されている『MDD』シリーズ。
MDDとは、Machined Direct Drive(マシンヘッド・ダイレクト・ドライブ)の略で、アルミ削り出しにて製造されたフットボードが非常に特徴的な一品となってます。
名前にある通りダイレクトドライブを採用しており、踏んでからビーターに力が伝わるまでの遅延をなくした無駄のない構造となってます。
そして何より、見た目が非常にスタイリッシュな点が良いですね!
それだけで自分のペダルにしてしまいたいくらいです。
DW MDD (Machined Direct Drive) Pedal Features Animation
PEARL ( パール ) / P-3000D ペダル
パール楽器製造株式会社から販売されているデーモンドライブのシングルペダル。
PEARLのペダルの中で最も調整機能が付いているペダルと言っても過言ではないくらい、細かい調整幅がきくペダルとなってます。
セッティングにこだわりが強い方にとっては、非常に重宝する一品です!
パール デーモンドライブ 調整編@シライミュージック
DW ( ディーダブリュー ) / 5000AD4 フットペダル
10年くらい前から、シングルペダルユーザーと言えばDW5000というイメージがあったほど、超ド定番なシリーズ。
同じメーカーのDW9000よりも約半分の値段で買える程コスパが良いのが特徴!
踏み込んだ時の軽さに関してはDW9000より劣るものの、逆に「ペダルを踏んだって感覚が欲しい!」という方にはもってこいの一品です。
決して踏み込み具合が重いわけではなく、あくまでペダルを踏んだという感覚がしっかりと伝わるので、他のフットペダルよりも「オレ、ドラム叩いてるんだ!」って気持ちになれます!
DW 5000 Series Bass Drum Pedal Features
PEARL ( パール ) / P-2050C ペダル
PEARL(パール)製の中で、安価だけど実用的なに使っていけるペダルをご紹介。
フットプレートのドット部分を上下逆に取り付けられる仕様となっているため、足をスライドさせたときのニュアンスまで変えられる調整機能が付いています。
ダブルチェーン採用のモデルなので、フットワークの安定性も問題なしの一品です。
【ドラム紹介動画】Pearl P-2050C
シングルペダルはドラマー必須アイテム!
いかがでしたか?
スタジオに備え付けのフットペダルからは卒業して、自分専用の物としてのシングルペダルは見つかりましたでしょうか。
最初の1台目は何かと悩みに悩んでしまうかと思いますが、納得のいくペダルを見つけることができることを応援してます!
人気記事
【初心者必見!】おすすめ電子ドラム5選!自宅練習に最適な物を紹介!
【初心者ドラマー】おすすめツインペダル5選!踏みやすさ重視!
【ドラマー必見!】叩きやすい厳選おすすめドラムスティック3選!